自動追尾型絶対領域
 
日常生活、ポケモン、東方、QMAとかそんな話
 


2009年12月2日を表示

QMA復習

全国大会は7800位くらいだったかでした
2万人くらいは参加してると思うので真ん中よりは上にいるよね
累計プレーポイントが2600ポイントだったので多分52回プレイしたってことだろう
つまり、2600円使ったということだ

12月から先生がサンタの衣装になってた
うーん・・・まぁ微妙
今日はひたすらレッスンモードをやって実力テストを物理・化学オンリーでやりまくった
でも全然点数伸びないね
1400点くらいが今日の限界

以下復習
さぁ、みんなも一緒に考えよう

連想
オーストラリア出身の物理学者
1933年にノーベル物理学賞を受賞
波動力学の創始者
猫のパラドックス

選択肢
A ボーア
B シュレーディンガー
C ハイゼンベルク
D ド・ブロイ

答え→

タイピング
1990年に日本人で3人目のフィールズ章受賞者となった京都大学の教授は○○○?

答え→もりしげふみ(森重文)

スロット
三角関数の級数展開を記した著書『方円算経』でも有名な、関孝和を祖とする「関流輪算」を確立させた江戸時代の数学者は?

スロットなので隠れている部分は分からないのですが
建 部 元 圭
山 路 主 弘
中 永 良 弼

答え→松永良弼

四択
ウルシの主成分
「ウルシオール」の
構造決定・合成に
成功した日本の化学者は?

選択肢
1 高峰譲吉
2 真島利行
3 三山喜三郎
4 朝比奈泰彦

答え→

タイピング
X線が電子と衝突すると、X線が
エネルギーの一部を電子に与えて
波長が長くなる現象を○○○○○
効果という?

答え→コンプトン

スロット
異なる種類の銅線の両端をつなぎ
2つの接合部に異なる温度を
与えると電圧が発生する現象は
「○○○○○効果」?

コ ル ベ ィ ク
ペ - プ ル エ
ゼ ン テ ト ト

答え→ゼーベック

文字パネル
人間の目は、明るい所では
黄緑色が、暗い所では青緑色が
最もよくみえるということを
「○○○○○現象」という?

ラ プ コ オ ニ
ル キ ソ エ ト

答え→プルキンエ

あぁ疲れた
続きはまた今度
え?全然分からなかった?
いや、1問でも分かれば凄いと思うよ・・・



12月2日(水)23:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | QMA | 管理


(1/1ページ)